前回の記事で三宮に触れたので、子供の頃よく遊びに行った私的オタクスポットを紹介してみようと思った。ところが20年以上も昔のことなので記憶があやふやになっている「これはヤバイ!」
少なくとも今ある記憶ぐらいは残しておかないと・・・ まあ、神戸を離れて十年以上経つし当然といえば当然なのか。歳は取りたくねぇ。
現代には「Googleマップ」という便利ツールがある。おかげで地球の裏側でもすぐ行けちゃう!
というワケで今回はGoogleマップ上で三宮センタープラザを散策してみる。「VRひとり海外旅行」が趣味の俺ならこのぐらい造作もないわ。おほほほほほほほほ(謎)
三宮は夢の国だった
俺は幼少期を神戸の板宿という小さな町で過ごした。子供の頃は自転車で須磨海岸に行ったり三宮に行ったりと割とアクティブだった気がする。
特に三宮は、バブル景気直後ということもあって華やかで特別な街に見えた。
神戸といっても、90年代後半までは大きな繁華街なんて三宮ぐらいしかなくて、ちょっと買い物するにも三宮まで行かないと専門店がなかった時代。
三宮に行くと周回ルートはだいたい決まっていて、「せいでん」「ミスタージャケット」「パレックス」「アニメイト」「関西通商」「東急ハンズ」モトコーの「サンマルイチ」「オバタ」元町の「ヤマハ」「ハイテクセガ」etc…
他にもあったと思うけど忘れた。思い出したら書く。
全部まわると半端ないボリュームになる。休日はよく友人と一日潰したおもひで。
当時の画像がない
よくネットで当時の画像を探したりするんだけど、そもそもあの時代にデジカメ持ってる人なんてごく一部だからマジで画像が無い。デジカメやカメラ付き携帯が普及したのは2000年以降だから、それ以前の画像は当然少ない。
趣味で写真やってる人ならたくさん持ってそうだけど、その人達がネットに画像を上げてくれるとは限らない。おじいちゃん世代はタンスに写真たくさん眠ってそう。ついでにおカネもたくさん眠ってそう。
震災以前の神戸の街の写真を持ってる人が居たらぜひ見せてもらいたい。神戸は1995年に阪神淡路大震災による壊滅的な被害を受けたので、それ以降の記録なら割とたくさん残ってる。
俺は被災して家も写真もすべて燃えカスになってしまったので幼少期の思い出すら残っていない。悲しい。
話を戻そう。俺はいま三宮にいる。いるんだ!(無理矢理)
JR三宮駅
ふぉおおおおおおおおおおおお!なんだこれは。駅ビルがない・・・
いや、実は去年の年末に寄ったので知ってはいたんだけど、やっぱこの光景はショッキング。あるのが当たり前なのにない違和感。
そして見渡せば知らないビル・・・
神戸新聞会館ビルってもっとこう、小汚くて「スピード」とか「グレムリン」とか書いてあったような・・・
あれ?そごうはどこ?(白々しい)
そういえば三宮の交差点は将来的に塞いでしまう計画があるらしい。基本的に歩行者天国にしてしまい、公共の交通機関だけが通るコンパクトな道になるとか。大丈夫かそれ?交差点塞いでしまったらあの交通量をどう捌くつもりなんだろ?その頃には自動車は空とんでるのか。
消えたゲーセン
あのファミマの辺りにゲームセンターがあったと思うんだけど調べても情報が出てこない。そうか、俺は違う世界線に迷い込んでしまったようだ()
このパチンコ屋のならびを見ると不思議と安心する。
このマック昔からこの場所にあるよな。学生時代に友人がバイトしてた。
今や名前だけとはいえ「せいでん」の店舗がまだ残っているのは地味に嬉しい。
もう見る影もないけど昔はダイエー系列の店舗が所狭しとひしめいていた。「パレックス」「リビング館」「オフプライス館」「ジーニング館JOINT」「スポーツワールド」「男館」「女館」とか・・・ 駅前は「プランタン」があったし、あの頃のダイエーは敵なしだったよな。
まさかあれだけ強気のダイエーが無くなるなんて思ってもみなかった。やっぱり俺は違う世界線に来てしまったに違いない。
旧 せいでん三宮本店
昔の面構えを見たくて画像を探してもやっぱり見つからないんだよな。丸いロゴが頭上にドーン!とあったはず・・・やっぱ幻なのか。
せいでんは今年の7月、絞り滓から最後の一滴までヤマダデンキに完全に吸収されてしまった。存在自体が抹消された。悲しい。
俺の三宮ルーティーンは駅出たらまずせいでんに行く。この入口をくぐらないと三宮に来た気がしなかった。いつも入り口で店員がなにか配ってた記憶。チラシというより何かの勧誘っぽかった気もするが。
せいでんは楽器店
なんせ子供の頃だから記憶がハッキリしないんだけど、3階に楽器コーナーがあって、その奥がセンタープラザへの連絡通路だったはず。
なんとなくイメージは頭の中にあるんだよ。俺に絵心があればイラストにして残したい。MAJIDE。
記憶が確かなら、俺はせいでんでギターをトータル4本ぐらい買った気がする。あとヤマハのサンプリング付きキーボードもここで買ったかも。
楽器店で買わない理由はべつにないのだけど、せいでんがあるのだからしょうがない。ナウなヤングにとって、せいでんはステータス!(嘘)
センタープラザにある「楽器センター」の方が若干安かった気がするけど、俺あの店苦手なのよ()
せいでん楽器売場のシンセコーナーにはDX7が置いてあったと思う。楽器店あるあるだが、そこには「Get Wild」の間奏を弾くヤツが必ずいた。いつ行っても絶対あれが聞こえてくるのだ。あれは弾かなきゃいかんのか?しぬの?
Get Wild弾かなきゃ症候群。キッズの脳みそに「VIm→IV→V→I」を刻みつけた小室の罪は重い。
・・・といった感じで、俺が楽器にハマったのはやっぱりせいでんのせい。
せいでんはパソコンの聖地
最上階(6階?)はPCフロアで、あれはたぶん西日本で1番の規模だったんじゃないかな。友人のいとこの姉ちゃんが店員だったのでよく遊ばせてもらった。
イースIIのオープニングも武田鉄矢のデモもスーパーレイドックもファランクスも全部ここで覚えた。98や88ならまだしも、あの当時X68000に触れたのはせいでんだけじゃないだろか。
確かTAKERUもあったよな?いま思えばあれは人類に早すぎた。ダウンロード販売の先駆け。
クソガキに高価なPCは買ってもらえなかったので俺はMSXで我慢した。そういえばグラディウス2を発売日に買いに行った記憶。
とにかく子供ながらにここは夢の国だった(笑)千葉なんかよりもずっと夢の国。もう何もかもがキラキラでテンション上がりまくりだった。
まだまだ語りたいことはあるけど、せいでんから進まなくなるのでまた今度。
せいでん連絡通路から さんプラザへ
懐かしい!せいでん3階からさんプラザ2階への連絡通路。さんプラザ側からせいでんを見る図。こんなんだっけ?右にビブレがあったぐらいしか思い出せない・・・
ビブレがあったのもわりと新しい記憶だよな。そもそもビブレの前って何があったっけ?
というか通路の並びに他の店舗もあったんだね。知らんかった。喫茶店とかなかったっけ?気のせいかな。
さんプラザ2F
さっきのところから振り返ればエスカレーター。なんか店閉まってね?こんな寂しかったっけ?
とりあえずまっすぐ奥へ進もう。
やっぱ閉店だらけじゃん・・・日付が2019年11月だから約2年前か。今はどうなってるんだろう。
あーそういえば休憩スペースあったな。太陽の広場って言うのか。知らなかった。
そのまま突き進む。
せいでんパーツ
ああああああああああああああああ!俺の知ってる景色と違う!
おれはこの正面に「せいでんパーツ・サンプラザ店」があるのを知っている!左手のおとぎの国の窓みたいなのはゲーセンなんだよおおおおおお!
スーパーモナコGPがあったんだよおおおおおおおおセナあああああああああ!
やはり俺は時空の狭間に飲み込まれてしまったか・・・知らない間に歴史が改変されている。ここは俺が知る世界線ではない・・・
神の品揃え
わずかな記憶を頼りにフロアマップを作ってみた。俺にはこのぐらいしか記憶が残っていない。
入り口から右手奥までズラッとガラス什器が並んでいて、テレビモニターがぎっしり並んでいた。そこでは、ありとあらゆるハードのゲームソフトが販売されていた。
セガ・マークIIIまであったんだぞ!ファミコンの影でひっそりと息をしていたセガ・マークIIIのソフトが普通に並べられていたのはここぐらいじゃないか?
はい、神認定。
俺はここを見つけて以来、ゲームソフトはここでしか買わないと心に誓った。すぐ忘れたけど。
電子工作の聖地
それより何より、このせいでんパーツは電子部品がぎっしり並べられていて、いまで言う「秋月電子」とか「共立電子」みたいなパーツ屋さんなのだけど、スケールが桁外れにデカかった記憶がある。
無線機や電子キット、プラモや工具、よく分からん世界を征服するための装置など、什器にズラッと並んでいて壮観だった。
俺はここでラジオっ子よろしく電子工作にハマった。
以前の記事で触れたミニFMのトランスミッターだったり、ギターマガジンに回路図が付いてたオートワウも作った。なんかよく分からんセンサーのキットとか、ラジオとかはんだ付けして組み立てた。
その頃の愛読書は「初歩のラジオ」と「バックアップ活用テクニック」だ。
もちろんファミコンはビデオ出力・ステレオ仕様に改造。ケーブルというケーブルはすべて自作してた。アンテナ線の太さにこだわるガキとか頭おかしい。
後に趣味が「ラジオライフ」に寄っていってしまい、ヤバイと気付いてなんとか更生した。
俺の身体はせいでんで出来ている
とにかく自分の中の音楽以外の要素は、せいでんパーツとモトコーで出来ていると言っても過言ではないぐらい、聖地というか特別な空間だった。
すなわち俺はせいでん!(あたまお菓子)
聞くところによると、神戸は電子パーツの店自体がもう全滅してしまったらしい。非常に悲しい。
俺はしばらく電子工作やってないけど、C1815とかNJM2035とか覚えてるぞソラで言えるぞ。
今はパチスロの店になってしまったのか。こうして見てもとんでもない広さ。今度三宮に行ったとき覗いてみよう。
気を取り直して西に向かう。
ゲームコーナー(通路)
!?
奥に進むと突然のゲームコーナー。何だこの空間。
あれは上海と、んんんんんんんんんん?
「7000タイトルがこの1台に」ゲーメスt・・・ これアカンやつや(白目)
さらに進むと線路側へ抜ける高架橋。ここは変わってないな。引き続き西へ。
しかしどこを見てもシャッターが降りてるんだけど、ところどころ「テナント募集」とか「移転しました」とか貼ってあるしヤバイな。家賃かなり高いだろうし、人通りが壊滅的だとそりゃしんどいわ。2年前でこれなら今の御時世もっとキツいのでは?
奥にセンタープラザ西館への連絡通路が見えてきた。
センタープラザ西館へ
連絡通路兼、休憩広場。なつかしい。ここは全然変わってないな。
昔はそこかしこで煙がモクモクと上がっていたのに、灰皿が奥に2~3本あるだけ。時代の流れだなぁ。
そう言えばアニメイトは上の階に移転したんだっけ。昔は遠くから赤い壁が見えたけど今は黄色いのか。てゆかアニメイトって青になったんだよな確か。
センターペット
あらーこのペット屋さん閉めちゃったのか。割と最近までやってなかったっけ?このガラス沿いにハムスターやウサギやインコなど、ケージがズラッと並んでた。
あれ?この辺に小さいレコード屋さんなかったっけ?サインだらけの。ついになくなっちゃったのか。
しかしまあ、元は入り口の一角にアニメイトがあっただけなのに、よくここまでオタクタウンになったものだ。昔はレコードショップばかりだったような・・・
ハードロック・ヘヴィメタル小僧だった時期はホントよく通った。国内版CDは3,000円だけど輸入盤なら2,000円とかで買えた。しかもジャケットがデカい。震災後に3階の半分ぐらいが「ミスター・ジャケット」だったのは覚えてる。せいでんの輸入盤専門店。そこの店員さんがミニFMやってたとかないとかゲフンゲフン。
ジャズ喫茶
さらに奥へ進むとクランクにぶち当たる。カクカクっと曲がると・・・この喫茶店なつかしい!たしかジャズ喫茶。もう生き証人だな。
ここの楽器屋もかなり古い。たしか練習スタジオがあるんだっけ?1度だけ入ったことあるけどなんか苦手。表にいっぱい置いてあるパンフレットだけもらってた(笑)
奥のエスカレーターまで来たので3階へ上がる。
俺の知らない世界
最後に3階の「楽器センター」という店で締めようと思ったのだけど、どこを探しても見つからない。たぶんこの辺りだったと思うんだけど流石にもう閉めてしまったのか。
ググっても情報がいっさい出てこないんだけどそんなことある?(笑)
いやべつに特に思い入れはないんだけど。
いつも白いシャツ着たおっちゃんの店だったのは覚えてる。何度か入ったことはあるけどなんか苦手だったんだよな。
それより石橋楽器も閉めちゃったのか。楽器店って厳しいんだろうなぁ。
というわけで今回はこの辺りまで。また神戸行く機会があれば実際にこの目で確かめに行きたい。
今回紹介したGoogleマップの画像は2年前だから、今はまた変わってると思う。
次回は去年に撮った画像が残ってたらモトコーに行ってみよう。おたのしみに。